いわもと内科おなかクリニック|甲府市向町

おなかに優しいかかりつけ医

便秘Constipation

便秘とは

一般的に便秘とは、便の排出が困難かつ快適にできない状態をさします。
さらに便秘は大きく2つに分けることができます。

①十分な量の便が排出されなくなった(排便回数や排便量が減少する)状態
②スムーズに便が出せなくなった(排便困難を感じる)状態で

上記2つの状態が混在する場合もあります。

便秘に悩まされている方は多いため「よくある症状」として我慢してしまう方もいますが、便秘症状が重大な疾患に発展する可能性もあります。そのためまずは一度専門の医療機関を受診することをおすすめいたします。

便秘の種類と原因

便秘には「機能性便秘」「器質性便秘」の2タイプに分けることができます。これらは大腸の異常の原因により異なります。

【機能性便秘】

機能性便秘とは、大腸そのものに異常はないものの、腸の機能が低下することにより発生する便秘です。

弛緩性便秘

大腸の蠕動運動が低下することにより、大腸内部の便の滞留時間が長くなることで便が固くなるタイプです。特に高齢者や女性がなりやすいといわれています。
主な原因:運動不足、腹筋力の低下、水分不足、食物繊維不足、極端なダイエット

けいれん性便秘

副交感神経が興奮状態になり、大腸の過緊張が起こることで、便がうまく運ばれずに便秘となります。便秘と下痢を繰り返すことも多いです。
主な原因:精神的なストレス、環境の変化、過敏性腸症候群(IBS)

直腸性便秘

通常、便が直腸に侵入すると排便反射が起こるのに対し、直腸に達しても排便反射が起こらず、便が停滞して排便ができなくなるタイプの便秘です。
主な原因:習慣的に便意を我慢し続けるなど

【器質性便秘】

何らかの原因により大腸の形が変化してしまうことで引き起こされる便秘です。 血便や激しい腹痛などが引きおこる場合は、直ちに専門の医療機関を受診しましょう。

便秘に関連する疾患

☑大腸がん
☑過敏性腸症候群(IBS)
☑痔
☑腸閉塞

検査方法

便秘の検査方法には「大腸カメラ検査」があります。大腸カメラ検査では、大腸内部を直接カメラで観察することができるので、便秘症状の原因を検査することができます。 医師の判断によってはCT検査をご提案させていただく場合もあります。(CT検査は他院への紹介となりますので予めご了承ください。)

当院の大腸カメラ検査についてはこちら

便秘でお困りの方は当院へ

便秘は日頃の生活習慣や食生活によるものが大きい症状です。便秘は放置・我慢し続けると、重大な疾患に発展する可能性もありますので、適切な検査・処置を受ける必要があります。当院は便秘などの消化器症状を得意とする専門クリニックです。まずはお気軽に医師またはスタッフにお声がけください。

著者情報

学歴

山梨大学医学部 卒業
山梨大学大学院博士課程修了
(研究課題:クローン病における便中カルプロテクチンと小腸バルーン内視鏡の関連)

主な職歴

山梨大学医学部附属病院 第1内科
山梨県立中央病院 消化器内科
東京医科歯科大学 消化器内科/炎症性腸疾患センター

所属学会・資格

日本内科学会 認定医
日本消化器病学会 専門医
日本内視鏡学会 専門医
日本消化管学会(胃腸科)専門医
日本炎症性腸疾患学会
難病指定医
小児慢性特定疾病指定医