いわもと内科おなかクリニック|甲府市向町

おなかに優しいかかりつけ医

Informationインフォメーション

胃カメラの予約状況・朝一番の胃カメラや夕方の胃カメラあります。最短1月20日

20 Jan. 2025

【胃カメラの予約状況と費用 2025年1月17日現在】

①ネット予約可能:3月3日以降

②電話もしくは窓口受付で予約可能:口から胃カメラは1月22日以降、鼻から胃カメラは2月10日以降

③鎮静剤を使用した麻酔胃カメラ 3月3日以降)

診察で緊急性が高いと判断した場合は当日行います。その時は口から胃カメラとなります。


【胃カメラが必要な時はどんなとき? 当院の胃カメラについての説明はこちら(下の「胃カメラ検査」をクリックしてください)】

胃カメラ検査


【胃カメラの予約枠】

・原則予約優先です。一度受診いただいた方き、窓口予約した方ではWEBで予約取得できない時間帯での枠もあります。

①ネットから予約可能な時間:9時・10時・11時・16時

②事前診察のうえ口からの胃カメラかつ眠る麻酔なしでよい方:朝イチ8時45分・17時もあります。診察後に受付で予約ください。

③鎮静剤を使用した胃カメラが可能な時間:9時・10時・11時・16時(それぞれ8時45分/9時45分/10時15分/15時30分にご来院ください)


【当院の胃カメラ】

・麻酔胃カメラは完全予約制です。

胃カメラを毎年人間ドックなどで行っている経験者におススメ:朝1でサクッと口から胃カメラ8:45来院 / お仕事終わりの17時に口から胃カメラ(朝食OK)

朝1胃カメラは事前診察・同意書記載が必要です。

17時胃カメラは当日ご来院後に診察・同意書記入があります。電話にて予約できます。朝食は摂取してかまいません、昼食抜きです。


【胃カメラの前のお食事・注意点】

(午前中の検査の方)前日は21時までの食事、当日は食事をとらずにご来院ください。飲水・お茶は問題ありません。

(午後の検査の方)早朝(7-8時ころまで)の少量の食事(茶碗1杯程度)は概ね問題ありません。以降は水・お茶のみとしてください。

・血糖の薬以外の普段内服している薬は服用してご来院ください。

・症状が強く緊急性が高いと判断した際は当日実施いたします。希望の方は電話でお問い合わせもしくは直接受診ください。緊急時の胃カメラは口からの標準方法での検査となります。(ご来院時間や混雑状況で実施できないことはございます)


【胃カメラドック(自費検査)の予約方法】

・検査は電話・WEBから予約取得可能です。胃カメラドック(自費診療)のご希望の方も同様の方法で予約取得ください。胃カメラドックは基本料金1100円+14300円(税込)となります。受付で健康診断の旨をお伝えください。

健診(人間ドック)で麻酔希望の方はお手数ですが一度直接電話にてお問い合わせください。合併症や内服等の理由で承れない可能性があります。金額は4400円(税込)を加算させていただきます。

 **麻酔・鎮痛剤を使用した方の検査後に運転しての帰宅は許可しかねます。送り迎えや公共交通機関で帰宅できる準備をお願いいたします。**


【保険診療について】

 ・症状がある、健診異常(要精密検査)がある、または他院からの紹介状がありカメラを行う場合は保険診療となります。

 ・無症状で健診異常や紹介状等の持参がない場合は自費となります。(健診のA判定・B判定は自費検査です)

 

(予約URL)

https://clinics-app.com/clinic/5ecf50788b547a15c1bbc999/exclusive_reservation

 


【よくあるご質問】

Q:口から行うのと鼻どちらがおすすめですか?

A:おすすめは特にありません。口からが楽といわれる方と鼻が良いといわれる方も様々です。どちらも経験していただきご本人の判断です。

 

Q:胃カメラの経験がないのですが鎮静胃カメラはおすすめですか?

A:鎮静剤を使用した胃カメラは苦痛が軽減できることが可能です。

デメリットとしては鎮静剤使用なしでもあまり苦痛を感じないかたもいらっしゃいます(検査時間は5分程度です)。胃カメラに耐えられるか確認できるチャンスを喪失することです。また、検査後に運転禁止、当日はボーっとしてしまう、フラフラするなど通常行動は難しいことです。

 

Q:土曜日の検査はありますか?

A:土曜日も検査を実施しています。平日より混雑していますので待ち期間は長くなります。

 

Q:胃カメラはどのくらいの間隔で行うのが良いですか?

A:胃癌健診は年に1回程度をおすすめします。胃カメラもしくはバリウム健診を年に1度行うと安心です。

 

Q:検査前の食事は何時まで可能ですか?

A:午前中検査予約の方は前日21時までの飲食とし、当日は朝食なしで来院ください。夕方の検査は午前7-8時までに軽食(おにぎり1個など)であれば問題ありません。それ以降は水、お茶などの摂取のみとしてご来院ください。下のYoutubeにも説明動画がございます。

 

Q:ピロリ菌がいるかどうかわかりますか?

A:胃カメラ検査ではピロリ菌が原因となる疾患の発見が可能です。(萎縮性胃炎・胃潰瘍・胃癌など)ピロリ菌検査を保険診療で実施するには胃カメラ検査で同疾患を認めることが条件となります。胃カメラ検査を受けずにピロリ菌検査を希望される方は自費診療で血液検査にて実施可能です。詳しくは下記リンク(「胃癌予防 ピロリ菌検査と治療・保険適応について」の文字をタッチしてください)をご参照ください。

胃癌予防 ピロリ菌検査と治療・保険適応について

 

Q:胃カメラドックは当日可能ですか?

A:当院では事前予約をお願いしております。メリットとしましては予約優先とすることで待ち時間の短縮を実施しています。特に口からの内視鏡では受付から会計まで最短で30分ほどと短時間で実施しています。胃の健診希望の方は当院をご利用ください。


(胃カメラを受ける方へ)

 

(胃癌について)

 

(胃カメラに苦手意識少ない方はパッと胃カメラ検査しませんか?)

患者様のため丁寧な診療を心がけます。ご不明な点は電話や来院して直接おたずねください。